皆さん、こんにちわ!
安芸津では10月16日に地域の祝詞山八幡神社秋季例大祭が行われました。
当日に行われる「神賑(しんしん)行列」は神輿に続き笛や太鼓のお囃子、鬼や獅子舞そして子供から大人まで総勢100人くらいの行列となります。
神賑行列は、地元の方には「奴(やっこ)行列」とも言われているそうです。
東広島市重要無形民俗文化財に認定されています!
行列が通る時間には、職員もお客様と一緒に外へ!すごい迫力で、お客様も釘付けです。
このお祭りでは、鬼が「元気で育つように、過ごせるように」と頭を棒で叩くのが習わしだそうです。
「私も!私も!」と積極的に声を掛け楽しんでおられました。2022.10.17医療法人社団 ひがしの会みのりの里安芸津 杉谷